
M4カスタム自慢コンテスト
特設ページ
第一回M4カスタムコンテストの上位入賞者様です!
エントリーNo.008 |
LVOA 鈴友セラコートカスタム 製作:S様 第一回M4カスタムコンテスト 一位作品 |
エントリーNo.047 |
![]() ![]() ![]() |
G&P M4 AEG SRU SFカスタム 製作者:K様 第一回M4カスタムコンテスト 二位作品 |
エントリーNo.011 |
![]() ![]() |
製作者:Y様 第一回M4カスタムコンテスト 三位作品 |
エントリーNo.028 |
![]() ![]() |
M4DMR_Ez 製作者:I様 第一回M4カスタムコンテスト 店長賞作品 |
掲載順はエントリーされた順番になります。
エントリーNo.000 サンプルカスタム | |
※サンプル※店長のカスタム品 ベースはG&Gの電動ガンGC16を使用。 とりあえず、お金持ちっぽくゴールドパーツを沢山使ったお金もちカスタムです。 ゴールドパーツはAPS製のパーツをメインで使用、ダットサイトなどはゴールドスプレーで塗装しています。 |
エントリーNo.001 | |
![]() |
|
製作者:M様 416ベースにカスタム サバゲでの使いやすさを重視してのカスタムで握りやすく構えやすくカスタムしました。 |
エントリーNo.002 | |
![]() |
|
製作者:M様 TOPのカートレスM4をベースにカスタム。 映画「ベンガジの秘密の兵士」に出てくる護衛兵士が持つM4をイメージしました。 |
エントリーNo.003 |
![]() |
M27 製作者:Y様 ベースはVFC M27 アメリカ海兵隊 分隊支援火器M27 IARを再現 実物パーツをふんだんに装着 HK ハンドガード11inch HK ストック マンタ レールカバー ナイツ フロント、リアサイト GPS バイポッドグリップ ブルーフォースギア スリング トリジコン TA11SDO-CP インサイト AN/PEQ16B |
エントリーNo.004 |
![]() ![]() |
リアルツリーHK416 製作者:Y様 ベース VFC HK416C リアルツリーペイントを施した416になります。 水圧転写ではなく実筆手書きペイントです。(奥田画伯 書) ハイダーも実竹、マズルキャップもコルク ホロサイトは実物リアルツリーペイントバージョン |
エントリーNo.005 |
![]() |
トロい尽くし 製作者:Y様 ベースG&Pメタルフレーム(旧世代) TROYプリントのメタルフレームに 実物TROY ハンドガード、ハンドガード滑り止めグリップ、フォアグリップ、フロントサイト、リアサイト マンボーストック、ガスブロックを使用 BKとFDE色共 共通仕様 ※エントリーはDEの方です。 |
エントリーNo.006 STRIKE INDUSTRIESカスタム |
![]() ![]() |
製作者:K.M様 STRIKEのinstantに投稿されてたHK416Dを元に作りました。 苦労しましたアンビセレクターの機能を無くさずにグリップを 交換する事が難しいですよ。 ついでにレプストックにSTRIKE実物パットを着けましたが 合いません実物とレプはサイズが大きく違うのですね。 |
エントリーNo.007 |
SOPMODの衣替え M様製作 見た目・バランス・実用性重視 |
エントリーNo.008 |
LVOA 鈴友セラコートカスタム 製作:S様 VFC製スタンダート電動ガン「MK18 MOD1」をベースに AngryGunのLVOA13.5インチハンドガードと アッパー&ロアを鈴友セラコート「ガンメタルグレー」に塗装し組み上げました。 ストックは実物MAGPUL MOE SL Carbine Stockです。 フロント&リアのアイアンサイトも実物GRIFFIN ARMAMENT MODULAR BACK UP IRON SIGHTです。 (PTS製ではありません) ダットサイトはHOLOSUN、その他細かい外装カスタムを施しています。 内部はショップチューン、LONEX A2モーター、FETとセミ重視のカスタムです。 |
エントリーNo.009 |
ごちうさ ワイルドギースカスタム(笑) 製作者:A様 ご注文はうさぎですか?に出てくる シャロの家に住みついたウサギ、 ワイルドギースモチーフのM4系カスタムです(*´-`)? 分かる人には分かる??(笑) |
エントリーNo.010 |
フルメタルパトリオット 製作者:I様 フルメタルパトリオットにカスタムし、用途に応じてビス一本でストックを取り付けて使用しています。 ストックのポジションがとても使いやすく、もうメカは、二度ほど交換して使用してます?? |
エントリーNo.011 |
![]() ![]() |
製作者:Y様 フレーム→A&K M4 メカボ→フルカスタム『ARES』 ストック→APS TRONSTOCK ハンドガード→CYMA PRI その他→オリジナル塗装 どうすっか!? |
エントリーNo.012 |
![]() |
ゴールデンリーゼント 製作者:E様 全体的に金色のカラーで統一感をだし フロントサイトを本来の向きと逆にすることで 厳ついフォルムとヤンチャなイメージを持たせました! |
エントリーNo.013 |
![]() ![]() ![]() |
東京マルイ GBB M4 for Racing Gun 製作者:T様 実物CQRストックに加え、カーボンアウターバレルを製作。 また、アッパーロア共にフライスにてスリット加工などを施しました。 リコイル時の「動作チラ見せ」がポイント( ゚д゚)膝が... |
エントリーNo.014 |
![]() ![]() ![]() |
東京マルイ STD DSG M4 for Racing Gun 製作者:T様 STD電動ガン用のストックやカーボンアウターバレルを製作。 内部はEFCSをベースにDSG仕様としています。 バッテリーはストック内に収納可能。 ストックチューブもカーボン化し、軽量化を図っています( ゚д゚) |
エントリーNo.015 |
![]() ![]() ![]() |
Mk18 mod1 〜アフガンの相棒 カスタム〜 製作者:K様 アフガンの戦場で地面に叩き落とされたり、激しい戦闘で塗装が剥げて銀色を覗かせたり、泥や砂が銃につく。砂埃の舞う戦地で、過酷な環境下で酷使されながらも相棒として戦い抜き共に戦場を駆け抜け・生還したというイメージで丹念に塗装・カスタムしました。 まず研磨ペーパー800、1000、1500で少しずつ銃本体の表面を研磨して下地処理を行い、タンカラースプレーを薄く薄く何重にもかさねていきながら、オリーブドラブを軽く吹き付け、その上にダークアースを軽く吹く。その上からまたタンカラーを吹いて絶妙な泥の汚れを再現しました。 その後キメの荒いタオルとシンナーを用いて少しずつ塗装をはがし、最後に仕上げとしてタミヤのウェザリングマスターで隙間や窪みに更にリアルな泥汚れを再現し、完成させました。 【外装カスタム】 MAD BULL Daniel Defense DD Mk18 9.5 実物 Eotech 552 Holographic Sight novevarms tactical magnifire laylax ショートサプレッサー element M720V FMA PEQ-15 レーザー socomgear Lancer M4マガジン コールサイン ステッカー Garmin Foretrex101(GPS装置) 【内部カスタム】 参式滑空銃身364mm インナーバレル FET搭載・サマリウムコバルトモーター換装 |
エントリーNo.016 |
![]() ![]() ![]() |
よろしく!!GUNドック M4-SBR 製作者:S様 ハニーバジャーを作ろうと思ったら!なぜか?? ちょいと古臭いカスタムM4になってしまいました!! |
エントリーNo.017 |
![]() ![]() |
製作者:A様 シンプルに!倍率は1.5であわせて中距離仕様 気に入ってるのは水平器ですかね |
エントリーNo.018 |
エアブラシで我流に塗装! 製作者:K様 分解衝動にかられてしまい、チャンバーから始まり、電装系・駆動系・吸排気系すべて改良を施し、サイトまで分解してしまいました(笑) |
エントリーNo.019 |
![]() ![]() ![]() |
エアコキM4インドア戦専用poor man'sスペシャル 製作者:S様 CYMA CM306 M4CQB がベース。外観はバレルカット、ストックレス。内部はスプリング20%カット。 カスタム費用は塗料(Soft99ボデーペンマットブラック)800円、ハンドガード部の塩ビ管120円。 ストックチューブには手持ちのMTBハンドルグリップを流用。同じく手持ちのダットサイト装着。 初速は0.20gBB弾で56mps。 |
エントリーNo.020 |
![]() |
製作者:M様 初期ロッドの次世代です お古ですが中身は凄いです セミに重点を置き強化パーツで中身をカスタムしています 外装もドレス様で揃えたパーツでスチールチャレンジ等の競技用と意識しました |
エントリーNo.021 |
タイトル:BAD556 M-LOK AEG 製作者:Y様 PR文:マルイVer.2メカボックスをベースにBattle Arms Development の 「BAD556-LW - THE 300 SPARTAN RIFLE」を意識して組み上げました。 エッジをゴールドのドライブラシで強調しています。 |
エントリーNo.022 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル:NOVESKE大好き★民間系カスタム 製作者:N様 PR文:『東京マルイ次世代CQB-R』をベースに『NOVESKE民間系カスタム』に組み上げました。 ■DIYオリジナルカスタムとしては所有のレーザー加工機で、NOVESKEフレーム右側にリアル風シリアル刻印や、チャージングハンドル・ポートカバーなどにもNOVESKEなどを刻印して、お洒落にしてみました! ■カスタム外装パーツ詳細 MADBULL Delta P Design サイレンサー NOVESKE ガスブロック NOVESKE 7.25 RAS ハンドガード NOVESKE TROY USA製 実物 フロント&リアサイト MAGPUL PTS AFG1フォアグリップ LayLax NOVESKE MG アッパー&ロアフレーム LayLax F.FACTORY 2-2-4 アウターバレルピース SilverLanceAirsoft HOGUE ラバー M4 グリップ KNIGHT'S ARMAMENT KAC コンバットトリガーガード SUREFIRE M952V IR 実物 ウェポンライト G&P RED&IR PEQ レーザーモジュール Trijicon ACOG4×32& RMRドット 集光 スコープ NOVESKE QDエンドプレート MAGPUL QDM QD 実物 スリング アダプター MAGPUL MS3 GEN2 SLING 実物 スリングベルト MAGPUL PTS製 マガジン BLACKHAWK 実物 ストックマガジンポーチ HEY FUCK FACE 刺繍パッチ その他、などなど… ■カスタム内部パーツ詳細 LiPoバッテリー仕様 ストック電圧チェッカー内臓 バーストコントロール内臓 各種強化ピン・強化ロック その他、などなど… |
エントリーNo.023 |
![]() |
製作者:O様 ベース→CYMA CM515スポーツライン メカボックスはマルイベースのカスタム。40mでの精度を求めてカスタムしています! |
エントリーNo.024 |
![]() ![]() ![]() |
製作者:R様 ベース:東京マルイ M4A1 MWS 民間AR-15をイメージ 主な参考はtactical dynamics 社をイメージ ハンドガードやグリップパーツを軽量化 スイッチや内部パーツをシルバーでまとめ 外装をブラックというコンセプトで組みました |
エントリーNo.025 |
M4 アクシズカスタム 製作者:A様 某人気アニメのモチーフのカスタムです( ^ω^ ) |
エントリーNo.026 |
![]() ![]() ![]() |
フレームのSR16は気にしない 製作者:S様 もともとM4RISだったものをRASにしてみたりハンドガード自体取ってみたりして遊んでましたが、ダニエルディフェンスのハンドガードをつけることによりセクシーになることに気がつきました。 |
エントリーNo.027 |
タイトルの通り必要最低限のカスタムで最前線で戦う事を前提にして作りました! 今回フラッシュライトを購入させて頂き、昼夜を問わず静かに、素早く敵を倒すのに最適になりました! |
エントリーNo.028 |
![]() ![]() |
M4DMR_Ez 製作者:I様 マルイGBB M4CQB-Rベースに、ハンマーヘッドグリップキットを利用して曲銃床に改造しました。 頬付けを元からあるバッファチューブ上にすることにより、 照準線が低くなり狙い安くなっています。 |
エントリーNo.029 |
![]() ![]() ![]() |
[сорокопут] M4SAW 製作者:I様 KRYTAC TRIDENT LMG ENHANCEDベースにロシアPK機関銃用の20mmレイルハンドガードキットを取り付けました。 ハンドガードがやや細身かつ銃身線に近くなっているのでフォアグリップなしでも握り安くなっています。 運用面でも、構えたまま、電動式ボックスマガジンに巻き上げの信号を送れるように、スイッチ機能をハンドガード下部に納めています。 [сорокопут]とは[百舌鳥(モズ)]のロシア訳であり、トライデントLMGの元ネタ[Shrike]マシンガンに通じる名称としました。 |
エントリーNo.030 |
![]() ![]() |
製作者:F様 マルイ製スタンダードM4A1のあり合わせの物で外装カスタムしました。 メカボックスの中身はフューチャートリガーを入れたのみで、それ以外はマルイ純正を部品使用。 純正部品を使い飛距離と精密さを追求し、トリガーフィーリングもノーマルでもここまでできるという物に仕上げました。 |
エントリーNo.031 |
![]() ![]() |
渋めのイカ 製作者:Y様 PR文:LayLaxのセラコートを纏ったSPRにファーストのバラクーダカスタムをねじ込んだ愛銃です。バックアップサイトには邪魔にならないStrike IndustriesのSidewinder BUISを付けてシンプルな外装に纏めました。 |
エントリーNo.032 |
![]() ![]() |
M4 CQBRカスタム STD ver 製作者:M様 A&K製フルメタルM4をベースに一昔前のCQBカービンをイメージして製作。 SD-33ダットサイトとシュアファイアM900(レプリカ)というシンプルな組み合わせ。命中精度とレスポンスを高め、インドア戦を重視して製作。 |
エントリーNo.033 |
![]() ![]() ![]() |
トランスホーガン(変形銃) 製作者:U様 ハンドガードが伸縮します。(ロック機構あり) ハイダーが見え隠れ(取外し)する事で3wayのデザインが楽しめます。 アウターバレル分割式を使用しており、ハイダーとハンドガード前部を外すし、CQB対応になります。(ハイダー取付が可能) バッテリーは、ストックパイプ内に収納しました。 0円カスタム CM16のパーツを使用してます。 アイアンサイトを糸ノコで切断して、ひたすらヤスリで磨いて仕上げました。 ストックは、パイプ型をイメージして加工してます。 |
エントリーNo.034 |
![]() ![]() ![]() |
Sharps Bros Jack × SAI GRY AR-15風カスタム 製作者:F様 ベース:EMG Sharps Bros Jack 10 外装はJackがベースなので民間ARらしく、お洒落なM4をコンセプトに作成しようと思い、お洒落さとカッコ良さを兼ねたSAI GRY風にアレンジしてみました。 結果的にレシーバー以外ほとんどのパーツを交換し、SAIといえばゴールドでしょ!という事でゴールド部分は自分で塗装し派手になりましたが、後悔はありません! シルバー部分は全てステンレス製で、金銀パーツが日中の屋外フィールドでは見つけてくださいと言わんばかりの輝きを放ちます笑 内部はサバゲーに投入するので耐久性、静音性、命中精度、セミオートのキレ重視でカスタムしました。 初速84m/s (0.25gバイオBB弾使用時) サイクル16.6発/秒(7.4Vリポバッテリー使用時) 外装カスタムパーツ: BIG DRAGON SAI GRYスタイルハンドガード Jailbreak (12.5インチ) + AR10/15 MOD ForeGrip SLONG CQBアウターバレル+エクステンションバレル(12.5インチ)・フラッシュハイダー MAGPULタイプ CTRカービンストック 5KU SAIタイプステンレスフォワードアシストノブ(要加工) APS アンチローテーショントリガーピン LAYLAX M16フレームロックピン《シルバー》 ACE1ARMS アルミセレクター スタンダードM4用(要加工) 内部カスタムパーツ: ACE1 ARMS アルミニウム シリンダーヘッド ショート クッションパッド Ver.2 + LAYLAX PSS10 サイレントダンパー ACE1 ARMS CNCアルミニウムピストンヘッド 8ホール + ポリカーボネイト強化ピストン14T パカ山クラフト Φノズル M4用 PROWIN メタルチャンバー + PDI Wホールドチャンバーパッキン 守護神 タペットプレートVER.2用 BATON M100スプリング BATON 流速ノズルインナーパイプ(エアブレーキ用) ZC LEOPARD ハイトルクハイスピードモーター《ロング》 KM企画 TNバレル300mm セクターカット3枚 カスタムは愛!残るはセラコートのみ!? |
エントリーNo.035 |
![]() ![]() |
マルイSOPMODベースにカスタム 製作者:T様 パニッシャースカルを塗りたくなったので塗ってみました |
エントリーNo.036 |
![]() |
G&G PREDATOR 社外パーツカスタム!! 製作者:G&G JAPAN I様 他社のパーツを使用し汎用性をアピール!中も弄って45mヘットショット可能! |
エントリーNo.037 |
![]() ![]() ![]() |
マルイガスブロM4CQBRベース 製作者:I様 狭所での使用に特化したカスタムです。 銃とプレキャリに設けたハードポイントによりスリング等がなくても胴に固定でき短銃へのスイッチも容易にしてあります。 |
エントリーNo.038 |
![]() ![]() |
SIG MCXっぽいやつ 製作者:K様 発売待ちきれず、っぽく再現しました。 ベースはマルイ製パトリオットHCです。 ストックは自作です。 |
エントリーNo.039 |
![]() ![]() ![]() |
蒼星 製作者:T様 ハンドガード、フレーム、アウター、ストックパイプ、フォアグリップの角を削り、塗装を落とし特殊な塗料を使いシューター系で流行っている奇抜なカラーに塗装してみました!多分他にやってる方がいない塗装方法かなと思います。 見る角度や光の当たり具合で色味が変わる仕上がりになっていてアウターとストックパイプには所々に星柄を入れ可愛さを出して見ました?? |
エントリーNo.040 |
![]() ![]() |
ピンクマシーン 製作者:M様 G&GのデスマシーンにG&GのピンクパーツをつけてE.T.U電子トリガーを組み込みました。(笑) パーツ移植用にピンク銃一丁丸々バラして移設をしました(笑) 似てる銃が同社から出てますが内緒ですよ! |
エントリーNo.041 |
![]() ![]() ![]() |
どう見てもハンドガン 製作者:S様 アメコミや洋ゲーに出て来そうなバカでかいハンドガンが欲しくて作りました。 取り付けた外装パーツの9割はムダですが、内部は割と真面目にチューンしておりマイクロスイッチに高トルクギア・モーター等でセミ寄りになっています。 PEQが好みではないので小型のポーチらしき物を巻きつけバッテリーやバーストユニットを収納しています。 初速に関わらず命中精度の概念は無く、当たる距離まで走って行きます。 撃つとなんか破裂音がします。 位置は常にバレてます。 |
エントリーNo.042 |
![]() ![]() ![]() |
PTW BAD556 Red Demonカスタム 製作者:I様 Systemaチャレンジキットをベースに、 唯一無二のM4を目指して組み上げました。 Red Demon(赤鬼)が持っていそうな、攻撃的なM4をイメージしてます。 バレル等の赤いパーツはセラコートにて塗装してます。 ■カスタムパーツ IRON AIRSOFT BAD556タイプレシーバー Fortis REVIIレイル Fortis Shift Verticalグリップ IRON AIRSOFT FORTIS 5.56マズルブレイクハイダー FCC MOEタイプグリップ(ステッピング加工済み) FCC BAD Styleセレクター MFT BATTLELINK Minimalist Stock Warne Scope Mounts RAMP Mount Vortex Viper PST SIGHTRON Mini Mil Dot |
エントリーNo.043 |
![]() ![]() ![]() |
M4アナイアレイター 製作者:I様 パトリオットピストルの取り回しの良さとミニガンの制圧力を両立させました。サイドレールのフォアグリップを展開して、ストックを畳めばコンパクトに腰だめ撃ちができます。また、トリガーストロークを調整してセミオートの切れも追求しています。 外装カスタム G&P MUR-1トロイ刻印フレーム、A2タイプアルミCNCグリップ 5KU パトリオットフロント メーカー不明 角度調整可能フォアグリップ、ジャンク品のフォールディングストックにICSレディマグを装着、同じくジャンク品のM4キャリハンを加工してC-Moreタイプタクティカルドットサイトを作成 塗装 インディー パーカーシール、ブラックパーカー、メタルパーカー トビカ マットブラック ローバル マットカバー 内部カスタム Super Shooter CNC強化メカボ G&P M175モーター(5×4シルバーブラシ化) LayLax シーリングノズル、POMピストンヘッド、ジュラルミンカットオフレバー SIEGETECK CONCEPT DSG 10.44:1、クロモリピニオン 東京マルイ タペットプレート(肉抜き加工等) アングス 折れんバイ ZCLEOPARD 逆転防止ラッチ、アルミ製スプリングガイド、ステンレスフルシリンダー G.A.W DSG用M100Extreme、極圧性万能グリス ACE1ARMS 9mmスチール軸受・ポリカ7teethピストン(ラックギアを変更した上で加工) XCORTECH FETデバイス(スイッチ接点タクトスイッチ化) メーカー不明 XT60コネクター・14AWGテフロンコード・圧着ラグ端子、等々 初速85m/s程度(0.2gBB) サイクル54r/s程度(7.4v4000mAh 25-35c lipo) |
エントリーNo.044 |
![]() ![]() |
MY BUDDY 製作者:T様 毎週ゲームで使っているので、自分の身体の一部のようで手放せない相棒です。 ベースとなっているのはKRYTAC PDWです。 外装はゲームで使いやすい長さと重さとし、スッと自然に構える事ができます。アウターバレル塗装とアウターバレルへの文字入れがお気に入りポイント。全体的に赤と黒の組み合わせとしています。 内部もX-Bone Airsoftにより、ASCU(電子トリガー)+サマコバモーター+11.1vリポでキレッキレのトリガーレスポンスです。自分の気持ちとシンクロするようなレスポンスが撃っていて気持ち良いです。 初めて試射した人はみんな「えっ?」って振り返ります笑 |
エントリーNo.045 |
|
KRYTAC LVOA-C 製作者:T様 限定のデザートカラーで今メインとして使っております |
エントリーNo.046 |
![]() ![]() ![]() |
M4エングレカスタム 製作者:Y様 ベースはKSCのガスブロM4で銃の構成は扱いやすいようシンプルでスマートなM4をイメージして組みました! ただ、それだけじゃ面白くないので、見た人の目に留まり楽しめるよう銃全体にエングーブをフリーハンドで彫りました! エングーブは少し離れた場所からでも見えるようにあえて大きく、銃全体とマッチするようシンプルにデザインしてみました! ガスブロなので夏は撃って、冬は飾っての正に撃って良し!飾って良し!の一丁に仕上がったと思います! |
エントリーNo.047 |
![]() ![]() ![]() |
G&P M4 AEG SRU SFカスタム 製作者:K様 今回はサバゲーで使用しているアーマー専用に合わせオプションパーツやカラーリングを施しました。 ただ盛るだけでなく全体のバランスを考えSRUストックのデザインが活きるようまとめました。 射撃時はハイダーとレーザーが光るのでよりSF的な雰囲気になるかと思います。 |
エントリーNo.048 |
|
KRYTAC SPR×M-LOK 製作者:A様 最新?のM-LOKを導入したくて完成しました。 ハンドガードの色をスプレー塗装した以外の外装は全てポン付けしただけのものです イメージは民間人が趣味で作ったオールラウンドな感じのARっぽいものですw 一応のこだわりはスコープに着けたVORTEXのカンチレバーととにかく可能なパーツはDEカラー系統にしていることと、 ウェッジロックハンドガードのガスチューブが貫通しないようになっていた部分を分解して、ちゃんとアッパーにガスチューブが刺さっていることくらいでしょうか 唯一、他のと違う!と言い切れるのはよく見るとついている超ショートなP-MAGです! 雑誌などでみてバランスに一目ぼれしてP-MAGタイプのショートマガジンを切ってプラリペアしました。 内部構造も調整したのでしっかりと動作します♪ 完全にロマンマガジンですがSPRに似合っているので満足してます これ以上作る気力はないですけどね!w |
エントリーNo.049 |
![]() |
肉抜き丸 製作者:T様 内部機構がリアルな「VFC Colt M4 GBBR 2015」をベースに肉抜き、バレルカット加工を行いました。 ボルトキャリア、トリガーグループなどを動作に支障がない範囲で露出させているため、M4系統の動作教材としても使用できます。 また、射撃可能な状態を目視で判断できるよう、ハンマー先端部を赤く塗装しています。 重量はオプションなしで2.4kg、オプション込みでで3.8kgとなっています。 |
エントリーNo.050 |
![]() ![]() ![]() |
M4custom 製作者:I様 次世代M4内外問わず思いつくままカスタム フロント配線からリア配線に変更しFET化、その他内部パーツもサイクルを上げる方向にカスタム アウターバレルをカットしWEハンドガン用のサイレンサーアタッチメントを仕様してオスプレイタイプサプレッサーをツライチで取り付け ガス銃用バイポッドグリップをグリップも合わせて加工する事で電動に取り付け 索敵が苦手なので光学機器にサーモを取り付けしスイングマウントにする事でサーモ・ドット・スコープを視線をずらすだけで切り替え可能 |
エントリーNo.051 |
![]() ![]() ![]() |
M4 A-TACS FG 製作者:I様 次世代M4をレスポンスをよくする方向で弄りしスナイパー寄りにカスタム 全体をA-TACS FG迷彩に塗装して視認性を下げています。 |
エントリーNo.052 |
|
自衛隊M4モデル 製作者:T様 ヒダカヤ製のフレームにPGCのメカボックスを組み込んでいます。刻印を打ち直して自衛隊が正式にM4を採用したら?という感じで作成しました。刻印は5.56mm小銃と桜Wマークと切り替え表示をア(安全装置)・タ(単発)・レ(連発)と製造日(長男の誕生日)にしております。 |
エントリーNo.053 |
|
ワイのポン 製作者:S様 システマPTWベースで自分が直感的にかっこいいなと思うものを組み込みました。アッパーとチャーハンはFORTIS実物、ストックも実物のミニマリストです。DSGでセミキレも抜群、とても気に入っています。 |
エントリーNo.054 |
|
ワイのガスブロ 製作者:S様 WEのガスブロHK416のロアが余っていたのでそこから生やしました。10inchぐらいのARが欲しかった、ただそれだけです。無刻印だったので肉抜きしました。少し抜きすぎたかも知れませんがそれはそれ。 |
エントリーNo.055 |
|
ワイの電ハン 製作者:S様 マルイ次世代M4に取り回しを求めた結果、こうなりました。アウターバレルは8mmになってしまいましたが、最低限のインナーは確保したので0.25弾で80mpsは出ます。DTMにサマコバでセミもキレッキレでCQBでは強いです。まるで電ハンのようn…いや、電ハンです。 純正刻印を埋めてStagarmsとVLTORの刻印を入れてもらいました。(フルではなく3バーストなのでセレクター刻印もBURSTです) |
エントリーNo.056 |
|
AR-15 SAI風 製作者:N様 1年ほど前、海外のシューターが使っていたSAIカスタムのARに一目ぼれしてコツコツと安めのパーツを集めて今に至ります(発展途上)。屋外フィールドでよく使うので内部は30m〜40mくらいを目安に組んでます。G&G製のETUを組み込んだのでリポオートカットに毎回助けてもらってます笑。 |
エントリーNo.057 |
![]() ![]() |
AR-15 SAI風 製作者:N様 次世代で、トレポンに負けないキレの良さ、使いやすさ、楽しさを追求。色はTANをベースに黒を混ぜて引き締まった印象にしています。 DTM DTM専用ストレートトリガー 専用トリガースプリング Tコネクタ リポバッテリー タナフロン線 サマリウムコバルトモーター搭載 次世代専用Pマグで確実なボルトストップ、アンビマガジンキャッチ、マグウェルグリップ 擬似マズルフラッシュ クーガーを装着敵プレイヤーに威嚇します。 レシーライフルなので、エクステンションバレルの選択でCQBもスナイパーも行けるオールラウンダー。 |
グループから探す
- 再入荷商品一覧
- ★特価商品一覧★
- !!!!!!超特価商品!!!!!!
- ハンドガン別パーツ
- ハンドガンパーツ
- G-SHOCK 20%OFFセール
- AVANTE
- MountTiger
- 擬装用品
- EMERSON 実物生地製品
- ゴーグル・マスク
- 初心者お勧め!
- 実物ダミーカート
- 機種別ハンドガード
- 機種別ストック
- フラッシュハイダー
- サプレッサー
- 無線装備
- カラー別アイテム
- KeyMod対応アクセサリー
- M-LOK対応アクセサリー
- オススメ光学機器
- サプレッサー
- Winter Gear
- Summer Gear
- レディースBDU
- SWAT半袖シャツ
- TMCベスト50%OFFセール
- S-THUNDER
- ワッペン500円均一SALE